ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 林業 > 森林環境税の活用 > 福岡県森林(もり)づくり活動公募事業の募集・実施
現在地 トップページ > 防災・くらし > NPO・ボランティア > ボランティア > 福岡県森林(もり)づくり活動公募事業の募集・実施

本文

福岡県森林(もり)づくり活動公募事業の募集・実施

更新日:2024年11月8日更新 印刷

林業体験

お知らせ

【令和7年度の募集を開始します】NEW

県では、森林を社会全体で守り育てる気運の向上を図るため、福岡県森林環境税を活用し、ボランティア団体やNPOなど、

県民自らが企画・立案し、実行する森林の整備や森林環境教育といった活動を支援しています。

 

 募集期間:令和6年11月11日 月曜日~令和7年1月9日 木曜日

 

募集する活動内容、応募資格等の詳細は、下記の募集概要及び募集チラシ [PDFファイル/769KB]をご覧ください。

 

【令和6年度の採択団体が決定しました】

採択団体一覧はこちら。

 

【令和6年度森林(もり)づくり活動安全講習会を開催します】

県では、森林(もり)づくり活動に参加する森林ボランティアの方などを対象に、森林作業を安全に実施するための「森林(もり)づくり活動安全講習会を開催しています。

  ・令和6年度 前期講座(募集は終了しました)

  ・令和6年度 後期講座(募集は終了しました)

 

【福岡県からのお知らせ】

山や草むらで活動するときは、マダニに注意しましょう [PDFファイル/572KB]


(1)応募できる団体

県内に事務所を有するボランティア団体、NPOなど 

※次のいずれかに該当する団体は対象外となります。

1 国、地方公共団体

2 営利を目的とした団体

3 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体

4 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は代表者若しくは役員が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)である団体又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する団体

5 当事業において、明朗な会計、経理を実施、報告できない団体

6 当事業において、活動内容の公表に異議がある団体

 

(2)応募区分と補助金の上限額

 
応募区分 年間参加者数 補助率 補助金上限額※3

STEP1

50人以上100人未満

補助対象経費が20万円以下の部分は、補助対象経費の10分の10以内

 20万円

STEP2

100人以上300人未満

補助対象経費が30万円以下の部分は、補助対象経費の10分の10以内

 30万円

STEP3※1

300人(250人)※2以上600人未満

補助対象経費が50万円以下の部分は、補助対象経費の10分の10以内

 50万円

STEP4※1

600人(500人)※2以上

補助対象経費が80万円以下の部分は、補助対象経費の10分の10以内

補助対象経費が80万円を超える部分は、補助対象経費の2分の1以内を加算

 100万円

※1 一般の参加者を募集する団体が対象です。

※2 「企業や学校等との他団体と協定を結んでいる」、「団体役員に連携する他団体の代表者が含まれている」、「3年以上同じ他団体と連携して活動を行ったことが確認できる」のいずれかの場合は、( )内の人数以上で応募することができます。

※3 参加者総数が予定参加者総数に対し1割を超えて下回った場合、やむを得ない理由がある場合を除き、補助金額が減額となりますのでご注意ください。

(3)対象経費

対象経費

内容 

補助金上限額に対する割合

報償費

指導者等への謝金

50%以内

旅費

指導者等の旅費及び指導者等との打合せに要する旅費

10%以内

需用費

1.消耗品費

事務用品や参考資料等の購入費

1~5の合計が100%以内

需用費

2.燃料費

チェーンソーや刈払機等の燃料費等

1~5の合計が100%以内

需用費

3.印刷製本費

資料印刷代、写真現像代等

1~5の合計が100%以内

需用費

4.修繕費

機材等の修繕費

1~5の合計が100%以内

需用費

5.資材購入費

苗木、支柱、肥料、鉈、鎌代等

1~5の合計が100%以内

役務費

通信運搬費、傷害保険料、振込手数料等

30%以内

使用料及び賃借料

会議室、土地、自動車、機材等の借り上げ料等

60%以内

その他

上記以外の経費で、知事が必要と認める経費

10%以内

※チェーンソーや刈払機等の高額な機材については、基本的に借り上げ(使用料及び賃借料)での計上とし、購入費については補助対象経費に含まれません。

※令和5年度から、需用費の上限額を変更しています。

 

(4)安全講習会

 森林づくり活動参加者が安全に配慮し、有意義な活動を実施していただくため、年間を通して安全講習会を開催しますので、積極的な受講をお願いします。

 なお、初めて公募事業に取り組む団体は、「基礎講座」及び活動内容に合致した「専門講座」へ各2名の受講を必須とします。

 令和7年度の安全講習会については、下記の内容で計画しています。

 詳しい内容については、令和7年4月下旬頃に県ホームページ等でお知らせします。

区分

講座内容

基礎講座

森林管理と安全作業

森林の働き、安全管理、ケガの応急処置

専門講座

手道具による下草刈り

下草カマによる安全な下刈作業
刈払機の取扱い

機械作業の基本、刈払機の構造と整備、刈払機の安全な取扱い

手道具による間伐

手道具(ナタ・ノコ)とロープを用いた伐木造材作業
竹林整備

手道具(ナタ・ノコ)とロープを用いた竹林整備

チェーンソーの取扱い

チェーンソー整備と目立て、安全な取扱い
チェーンソーによる伐木・造材

チェーンソー整備と目立て、基本操作、チェーンソーによる伐木・造材

※専門講座は講義だけでなく実習も行います。

※受講料は、いずれの講座も無料ですが、内容によりテキスト代の負担をいただくことがあります。

※いずれのコースも土曜日または日曜日に開催予定です。

(5)森林(もり)づくり活動運営アドバイザー

 初めて公募事業に取り組む団体や希望する団体に対し、森林づくり活動運営アドバイザーとして、森林づくり活動の経験が豊富な団体の中から講師を派遣し、活動の企画・運営方法等について、助言等を行う出前講座を実施します。

 新規団体は、この出前講座の積極的な活用をお願いします。

 また、新規団体以外の団体についても、希望する団体には出前講座を行いますが、新規団体を優先しますので、希望どおりとならないことがあります。

 一方、団体に講師として適確に助言ができる会員がいる場合、団体の企画が採択された際は、森林づくり活動運営アドバイザーとして講師派遣に協力していただくことがあります。なお、団体から派遣して頂く講師の旅費、報償費については、別途支払う予定です。

(6)応募方法

・提出書類: 企画書
提出部数: 1部
提出方法: メール、FAX、
持参(令和7年1月9日木曜日16時までに提出)または郵送(令和7年1月9日消印有効)
提出先  : 公益財団法人 福岡県水源の森基金
〒810-0001 福岡市中央区天神3丁目14番31号 天神リンデンビル3階
TEL:092-733-8877
FAX:092-733-8872

E-mail:
f-suigen@deluxe.ocn.ne.jp


企画書の様式等は下記のとおりです。

2 森林(もり)づくり活動公募事業の実施の流れ

(1)審査

 令和7年度予算が成立することを条件に、福岡県森林環境税検討委員会において審査した後、予算の範囲内で採択事業を決定します。

 採択結果については、全ての応募団体に通知します。また、決定した採択事業については、県のホームページ等に公開します。(4月上旬を予定しています。)

 なお、本事業の審査における評点表は次のとおりです。
 評点表 [PDFファイル/37KB]

(2)補助金申請

 採択を受けた団体は、別途補助金の交付申請などの手続きが必要になります。詳しくは「3 例規等」をご参照ください。

(3)補助金交付決定

 県は、採択団体からの補助金交付申請を受けて、正式に補助金交付決定を行います。

 事業は、補助金交付決定日以降の着手となります。(4月下旬を予定しています。)

(4)事業の実施

 採択された事業は企画書に従い、各活動を実施してください。

 活動にあたって、一般参加者を募るために、県のホームページへの掲載を希望する場合は、作成したチラシ等を県に送付してください。県のホームページに掲載いたします。

(5)実績報告

 事業完了後は県に対して、実績報告を行ってください。詳しくは「3 例規等」をご参照ください。

(6)消費税仕入控除税額等報告書

 消費税相当額を含んで補助金の交付を受けた場合、活動完了後に消費税の申告状況等の報告が必要です。詳しくは「3 例規等」をご参照ください。

(2)提出書類様式

<交付申請>

(別紙については、企画書応募時と同じものを添付)

 

<変更承認申請>

 

<概算払請求>

 

<実績報告>

 

<その他>

 

※各様式の記入例については、(3)の「森林づくり活動公募事業実施の手引き【令和6年度版】」を参照してください。

(3)事業実施の手引き

事業の実施における留意点や、Q&A、記入例などをまとめていますので、ぜひご覧ください。


4 「森林(もり)づくり活動公募事業」関連ページへのリンク

採択事業一覧

公募事業の活動紹介

 


「福岡県森林環境税トップページ」に戻る

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)