本文
地域貢献活動評価項目(まごころアートの普及促進)の要件・手続等(文化振興課)
○ 県が推進する施策への積極的な協力を促すことを目的として、平成25年度から、競争入札参加各審査において、地域での社会貢献活動を行う事業者を評価する「地域貢献活動評価項目」を導入しています。入札参加資格審査において、建設工事であれば各項目5点(上限100点)、物品・サービス関係であれば各項目3点(上限20点)が加点されます。
○ 令和7年度の競争入札参加資格審査手続きから、地域貢献活動評価項目として「まごころアートの普及促進」を追加します。これは、障がいのある人の文化芸術活動を支援する「まごころアートFUKUOKA GALLERY事業」において、まごころアートをレンタル又は購入した事業者を評価するものです。(まごころアートFUKUOKA GALLERY事業のHPはコチラ)
1 評価要件
入札参加資格審査申請日以前1年間において、「まごころアートFUKUOKA GALLERY事業(旧:福岡県障がい者アートレンタル事業)」における作品レプリカ又は作品画像データのレンタル・購入金額が合計5万円以上(税込)であること。
※1 入札参加資格審査申請日以前1年間以内に、料金支払日(振込日)が属するレンタル・購入契約が対象。
※2 レンタル・購入金額には、郵送料や振込手数料、展示什器の購入費用、作品画像データを活用した製品の制作費用等は含めない。
※3 申請事業者が、レンタル・購入実績のある複数の事業所を有する場合は、各事業所におけるレンタル・購入金額の合計が5万円以上であること。
2 問合せ先
福岡県 人づくり・県民生活部 文化振興課 文化第二係
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7 南棟5階
TEL:092-643-3383
Mail:bunshin@pref.fukuoka.lg.jp