ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 観光・物産 > 観光振興 > 宿泊税の使途について

本文

宿泊税の使途について

更新日:2024年3月29日更新 印刷

税収の使いみち

 宿泊税は、観光資源の魅力向上、旅行者の受入環境の充実その他の観光の振興を図る施策に要する費用に充てるための目的税です。

宿泊税の概要(税務課のページにとびます。)

 第三次福岡県観光振興指針では、(1)受入環境の充実、(2)観光資源の魅力向上、(3)戦略的なプロモーション、(4)観光振興の体制強化の4つの施策の柱を掲げています。宿泊税は、4つの施策の柱に基づき実施する観光振興施策に活用しています。

第三次福岡県観光振興指針(第三次福岡県観光振興指針のページにとびます。)​

各年度の活用状況

宿泊税の活用状況について(令和5年度) [PDFファイル/1.07MB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)