本文
新商品の生産による新事業分野開拓者認定一覧(令和6年度)
令和6年度(通算第39回)認定分
↵
認定期間:令和9年(2027年)3月31日まで
番号 |
事業者 |
商品名 |
---|---|---|
1 |
ましじめ株式会社 北九州市小倉北区魚町2-1-7 TEL:050-3708-1017
|
北九州市の「区ッキー」を「NPO法人わくわーく」と協働で作った「わくわーく区ッキー」 商品の特徴: 「わくわーく区ッキー」は、NPO法人わくわーく との協力で製造する特別バージョンです。 |
2 |
有限会社古賀商会 大川市大字津681-27 TEL:0944-87-7010
|
Woodチャーム 商品の特徴: 木材資源の廃棄を減らし、環境負荷を低減するために、住宅資材の端材を活用した新商品を開発。この商品は、SDGsに則って障がい者の方々の新たな就労の場を創出するとともに、木材循環型社会の実現に貢献します。 |
3 |
株式会社merihari 春日市下白水北2-92 TEL:092-588-0307
|
風呂利用も可能な災害時用浄水シャワーユニット 商品の特徴: 浄水、殺菌、給湯設備ユニットとシャワー、風呂、テントを組み合わせたユニットを被災地向けに開発・提供します。 |
4 |
LACCOTA/ラコッタ 飯塚市勢田2621-8 TEL:0949-28-9567
|
漆喰の花ラコッタ 商品の特徴: 「漆喰の花ラコッタ」は、生花に比べて長持ちし手入れが簡単という特徴があります。 |
5 |
貝原バーナー製作所 糟屋郡須恵町佐谷1655 TEL:092-518-5316 |
ベルストーブ 商品の特徴: 昨今の自然災害頻発により関心が高まった防災意識へ商機を感じ、男女年齢を問わず簡単に使用できる『緊急用小型バーナー』の開発。急事の安心材料として活用していただける商品となります。 |
6 |
株式会社仮屋 福岡市城南区七隈4丁目26-46 エレナ城南101 TEL:090-9564-6101 |
博多鯉口シャツ「博多の絆」 商品の特徴: 「文化からデザインを」をコンセプトに、衣服から地域の「らしさ」を感じることができるように、福岡にゆかりのあるデザインを用いてシャツを製作しました。 |
7 |
株式会社アスラボSmile 福岡市西区横浜3-21-26-2F TEL:092-836-6517 |
食育戦隊セブンヒーロー オモシロ食育栄養図鑑 商品の特徴: 食育戦隊セブンヒーローとは、体内の7つの栄養をヒーローに例えた食育栄養マンガです。この商品は、栄養の知識を学ぶだけではなく、食品の栄養量、バランスが一目で理解でき、かつ体調、メニューに合わせて食材を選択できる工夫も盛り込み開発。講座・研修会・イベントなど多年齢に幅広く活用できる商品です。 |
8 |
株式会社アスラボSmile 福岡市西区横浜3-21-26-2F TEL:092-836-6517 |
食育戦隊セブンヒーロー 食育カードゲーム 商品の特徴: 食育戦隊セブンヒーローとは、体内の7つの栄養をヒーローに例えた食育栄養マンガです。この商品は、遊びながら栄養の知識を学ぶことができ、ゲームルールも年齢に合わせて5つの遊び方ができます。子どもが日常生活の中で食育を学ぶことができる画期的なカードゲームです。 |
9 |
株式会社とみくら 北九州市小倉北区西港町94番地9号 TEL:093-583-2150 |
肉うどんビーフジャーキー 商品の特徴: 福岡・北九州のソウルフード「肉うどん」文化を全国に伝えたい!北九州の肉屋が、肉が主役の、肉うどんビーフジャーキーを開発。地域の魅力底上げを狙った新手土産品です。 |
福岡県新商品の生産による新事業開拓者認定制度
本県では、県内中小企業を支援することを目的に、新事業分野に挑戦し、新たな使用価値や社会的有用性のある新商品を生産する事業者を認定する制度を、平成19年1月から実施しています。
認定を受けた者が生産する「新商品(物品)」を、県が購入する場合、競争入札制度によらない随意契約による調達することが可能です。
また、認定商品及び事業者情報について、県民等に対する積極的な広報を行っています。