ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 雇用・労働 > 働き方改革 > 「ふくおか新時代の働き方フォーラム」を開催しました!

本文

「ふくおか新時代の働き方フォーラム」を開催しました!

更新日:2024年6月11日更新 印刷

ふくおか新時代の働き方フォーラムイメージ画像

○ 県では、働き方改革を通じた魅力ある職場づくりの推進を目的として、県内企業が働き方を見直すための取り組みを宣言し実行する「福岡県働き方改革実行企業(よかばい・かえるばい企業)」の登録拡大を通じて、県内企業における働き方改革の推進に取り組んでいます。

○ この度、「福岡県働き方改革実行企業」の登録企業数が、平成30年度の制度開始から5年を経て1,000社(令和6年3月末時点で1,306社)に達したことを記念し、令和6年5月16日に「ふくおか新時代の働き方フォーラム」を開催しましたので、当日の様子をご報告いたします。

会場の様子

1 開催概要

(1)開催日時:令和6年5月16日(木曜日)14時~17時
(2)会  場:電気ビル共創館 4階 みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
(3)定  員:300名
(4)共  催:チャレンジふくおか「働き方改革推進協議会」

2 ゲスト

〇 総合司会 
  中島 浩二さん(FM FUKUOKA ラジオパーソナリティ)

〇 ゲスト
  古坂大魔王さん(芸人、プロデューサー)

〇 ゲスト講師   
  園田 博美さん(株式会社キャリア研究所代表取締役)

ゲスト紹介

3 内容

(1)「よかばい・かえるばい企業大賞※」プレゼンテーション審査

・県が設置する選考委員会による一次審査(書面)を通過した受賞候補企業4社が、自社の取組についてプレゼンテーションを実施し、選考委員とフォーラム参加者による投票で大賞(1社)及び優秀賞(3社)を決定する審査会を開催しました。

※「よかばい・かえるばい企業」の中から特に優れた取組を行う企業を表彰し、その事例を広く県民・企業に発信するもの

プレゼンテーションの様子

 

(2)トークセッション「私が私らしく福岡で働くために、これが私の働き方改革です」

[ゲスト]
 ・古坂大魔王さん(芸人、プロデューサー) 
 ・園田 博美さん(株式会社キャリア研究所代表取締役)

[内 容] 
 ・お笑い芸人という職業柄、異例となる育児休業を取得するなど自身の働き方改革を進める古坂さんと、様々な企業で働き方の見直しを行ってきた園田さんが、自分が自分らしく働くためにはどうすべきか「ふくおか新時代の働き方」について語り合いました。

トークセッションの様子

 

(3)「よかばい・かえるばい企業大賞」表彰式

・フォーラムの最後に、「よかばい・かえるばい企業大賞」プレゼンテーション審査の結果発表とあわせて表彰式を行いました。​

・受賞企業(4社)の取組事例は、「福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト」に掲載しています。
 →福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト事例紹介のページへ

○「よかばい・かえるばい企業大賞」受賞企業

 大賞(1社)
 ・社会保険労務士法人アドバンス(福岡市中央区)

 優秀賞(3社)
 ・株式会社ペンシル(福岡市中央区)
 ・ICTコンストラクション株式会社(福岡市博多区)
 ・株式会社クボタ 九州支社(福岡市博多区)

 

表彰式の様子

あいさつする知事

集合写真

よかばい・かえるばい企業大賞表彰式

当日プログラム

当日プログラム(ふくおか新時代の働き方フォーラム) [PDFファイル/3.83MB]

 

「よかばい・かえるばい企業」への登録はこちらから

よかばい・かえるばい大賞募集イメージ画像

「よかばい・かえるばい企業」とは

・「福岡県働き方改革実行企業(よかばい・かえるばい企業)」とは多様な人材が多様な働き方を選択でき、その意欲と能力を発揮できる「魅力ある職場づくり」を目指して、県内企業が働き方を見直すための取組を宣言し実行するもので、登録企業は「福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト」上で自社の目標や取組内容、その取組結果を公開しています。

登録方法

・「福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト」にアクセスし、登録手続きを行ってください。
 →福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト「よかばい・かえるばい企業」登録ページへ
 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)