ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 教育行政 > 教育委員会会議 > 福岡県教育委員会 > 福岡県教育委員会の委員・会議・開催予定のご案内

本文

福岡県教育委員会の委員・会議・開催予定のご案内

更新日:2025年8月26日更新 印刷

1.福岡県教育委員会の仕事及び組織について

  1. 福岡県教育委員会は、学校教育、社会教育、学術、文化、スポーツ等に関する事務を担当する機関として設置されています。なお、本県において、教育に関する事務のうち、大学、私立学校、生涯学習の振興等の事務については知事が担当しています。
  2. 福岡県教育委員会は、知事から独立した行政委員会として位置付けられます。
  3. 本県教育行政における重要事項や基本方針は、知事が議会の同意を得て任命した教育長及び5名の教育委員で組織する教育委員会において決定され、それに基づき教育長が指揮監督を行う教育委員会の事務局等(教育庁各課、出先機関)が具体の事務を執行しています。
  4. 教育長及び教育委員は、教育委員会会議のほか、教育現場の視察、教育関係の各種行事への出席、委員協議会(勉強会)等を行っています。

2.福岡県教育委員会委員について

  • 福岡県教育委員会は教育長及び次の5名で構成されています。
  • 教育長の任期は3年、委員の任期は4年です(再任可)。

職名

氏名

委員としての任期

備考

教育長

寺崎 雅巳

(1期目)令和6年4月28日から 令和9年4月27日まで

 

委員

堤 康博

1期目)令和元年10月17日から 令和5年10月16日まで

(2期目)令和5年10月17日から 令和9年10月16日まで

医師

委員

久保 竜二

(1期目)令和2年7月16日から令和6年7月15日まで

(2期目)令和6年7月16日から令和10年7月15日まで

会社役員

委員

松浦 賢長

(1期目)令和3年10月1日から令和7年9月30日まで

大学教授

委員

西田 久美

(1期目)令和6年10月17日から令和10年10月16日まで

会社役員

委員

池田 早織

(1期目)令和7年8月1日から令和11年7月31日まで

弁護士

3.福岡県教育委員会会議について

(1)会議の開催について

教育委員会会議では、県の教育行政における重要事項や基本方針などを審議しています。 毎月1回の定例会のほか、必要に応じて臨時会を開催しています。

(2)会議開催日、会場、議題等について

4.今後の福岡県教育委員会会議の開催予定について 」を御覧いただくか、福岡県教育庁教育総務部総務企画課総務秘書係(電話092-643-3857)宛てお問い合わせください。

(3)会議の非公開について

教育委員会会議は、一部の案件を除き傍聴ができますので、詳細については「 福岡県教育委員会会議の傍聴について 」を御覧ください。

なお、人事に関する案件などについては、非公開とする場合がありますので、予め御了承願います。(公開及び非公開の見込みについては、「4.今後の福岡県教育委員会会議開催予定について 」においてお知らせします。)

また、公開・非公開については、会議冒頭に決定されますが、会議では原則として公開の案件を先に審議します。

4.今後の福岡県教育委員会会議の開催予定について

令和7年第15回福岡県教育委員会会議

(1)日時

令和7年8月27日(水曜日)14時00分開会

(傍聴の受付時間は、13時30分から13時50分までです。)

(2)会場

福岡県庁4階南棟 教育委員会会議室 

(福岡市博多区東公園7番7号)

(3)議題等

1 議 事

  第30号議案 令和7年度教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況についての点検及び評価(令和6年度対象)の実施について

  第31号議案 県立学校教職員の人事について

  第32号議案 市町村立学校教職員の人事について

  第33号議案 市町村立学校教職員の人事について

  第34号議案 福岡県教育振興審議会委員の人事について

  第35号議案 図書館協議会委員の人事について

  第36号議案 美術館協議会委員の人事について

2 その他

  (1)令和7年6月定例県議会について

5.福岡県教育委員会会議の開催日時等の変更について

現在のところ、変更の予定はありません。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。