ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 宗像市の新たな特産品を福岡よかもんひろばで販売開始!~チョコレートショップ×福岡女子大×宗像市立自由ヶ丘中学校コラボ~

本文

宗像市の新たな特産品を福岡よかもんひろばで販売開始!~チョコレートショップ×福岡女子大×宗像市立自由ヶ丘中学校コラボ~

発表日:2025年4月3日 14時00分 印刷
担当課:
観光政策課
直通:
092-643-3454
内線:
3690
担当者:
柳原

 昨年10月、宗像市立自由ヶ丘中学校、チョコレートショップ、福岡女子大学が地場産物の魅力を発信するため特産品開発プロジェクトに取り組み、宗像の四季折々の農作物を使ったチョコレート「セゾン・ド・宗像」を開発しました。

 この開発商品をより多くの県民の皆様に知っていただきたく、4月から県庁11階福岡よかもんひろばでも販売を開始します。

 この機会にぜひ、中学生141名とプロフェッショナルが力を合わせ、企画、開発、販売にまで共に取り組んだ新たな特産品をご堪能ください!

1 販売開始 

日時:4月7日(月)11時30分~

場所:福岡よかもんひろば(福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階)

2 販売商品

○セゾン・ド・宗像 ~宗像の四季折々~

内容:宗像の四季折々の農産物を使ったチョコレート

 
春:ほうれん草、大島の塩 夏:甘夏、大島の塩
秋:いちじく、大島の塩 冬:きな粉、大島の塩

 

価格:4枚入 1,188円(税込)

   8枚入 2,376円(税込)

※上記4フレーバーのチョコレートが4枚入には1枚ずつ、8枚入には2枚ずつ入っています。

セゾン・ド・宗像のパッケージ写真

開発商品「セゾン・ド・宗像」

参考 特産品開発プロジェクトの概要

令和6年7月~11月に宗像市が実施したプロジェクト。

宗像市立自由ヶ丘中学校の9年生※141名がチョコレートショップ、福岡女子大学と連携。中学生が大人の協力を得ながら、企画やプレゼンテーション等を通して課題に向き合い、特産品の開発・販売に挑戦、新たな特産品を開発しました。

※小中一貫教育のため、中学3年生を9年生と呼んでいます。

問い合わせ先

<販売に関する問い合わせ先>

福岡よかもんひろば(TEL:092ー645ー1835)

<特産品開発プロジェクトに関する問い合わせ先>

宗像市教育部安全安心な学校づくり課(TEL:0940-36-1322)