本文
【参加者募集中】 環境保全セミナー 「次の世代につなげる豊かな自然」
更新日:2024年12月11日更新
印刷
【参加者募集中】 「次の世代につなげる豊かな自然」~若い世代とともに取り組む環境保全~
あり
概要
環境保全や環境教育活動を行っている方たちのための環境保全セミナーを開催します。
実際に、住民、団体、企業、学校、行政機関等と連携して活動を行っている環境保全団体の中心メンバーを招いて、講演・トークセッションの2つのプログラムを通して、楽しくさらなる活動につなげていくためのヒントを探ります。
環境保全・環境教育活動を行っている方はもちろん、これから活動してみたいと考えている方やこれらの活動に関心のある方ならどなたでも参加いただけます。お気軽にご参加ください。
1 日時:令和7年2月8日(土曜日) 13時30分から16時30分まで(受付:13時から)
2 会場:イイヅカコミュニティセンター 2階 展示ホール(飯塚市飯塚14-67)
3 参加費:無料
4 定員:30名(先着順)
5 申込み:令和7年2月3日(月曜日)までに、下記項目を電子メール又はFAXでお知らせください。
(1)氏名・ふりがな、(2)所属・団体名、(3)住所、(4)連絡先(電話・FAX・E-mail等)、(5)主な活動内容、(6)展示パネル・チラシの有無(※会場に団体活動紹介のパネルやチラシを置くことができます。)
6 連絡先:福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 地域環境課(事務局)
TEL:0948-21-4975
FAX:0948-23-4162
E-mail:kahokurate-hhe- kankyo@pref.fukuoka.lg.jp
【講師プロフィール】
NPO法人北九州・魚部 理事長 井上 大輔 氏
1970年生まれの北九州市若松区出身。生業は福岡県立高校の国語科教諭。2022年度から北九州市立大学でフィールドワークに関する非常勤講師を務める。初任校3年目の1998年度に文化祭担当だったため、地元紫川の生き物展示を「暇そうな」高校生らと企画実施したことから魚部が始まる。2015年度から市民のブカツ、街のブカツとして再出発し、小倉北区に集まり場「魚部基地」も誕生。2018年度にNPO法人化し今に至る。2019年12月~2022年1月には小倉都心部に魚部カフェ「バイオフィリア」を『営魚う』。今回は、大分県別府亀川での新たなプロジェクトを中心にご紹介したい。生物多様性アクション大賞、『ぎょぶる』が日本タウン誌・フリーペーパー大賞等多数受賞。
【講師プロフィール】
一般社団法人まほろば自然学校 岩熊 志保 氏
1976年太宰府市生まれ。大学では植物保護に関わる昆虫学および昆虫の行動生態学を学ぶ。研究対象は食菌性のキイロテントウ、給餌行動を行うベニツチカメムシ。生物調査会社に就職、昆虫および環境教育を担当する。 退職後、2005年にしぜん・いきものを通した環境教育を推進し、郷土の生物多様性を保全する「まほろば自然学校」を立ち上げ代表を務める。2018年から「一般社団法人まほろば自然学校」に変え代表理事を務める。大学生(19歳)、高校生(16歳)、中学生(14歳)、小学生(10歳)の4児の母としても奮闘中。
実際に、住民、団体、企業、学校、行政機関等と連携して活動を行っている環境保全団体の中心メンバーを招いて、講演・トークセッションの2つのプログラムを通して、楽しくさらなる活動につなげていくためのヒントを探ります。
環境保全・環境教育活動を行っている方はもちろん、これから活動してみたいと考えている方やこれらの活動に関心のある方ならどなたでも参加いただけます。お気軽にご参加ください。
1 日時:令和7年2月8日(土曜日) 13時30分から16時30分まで(受付:13時から)
2 会場:イイヅカコミュニティセンター 2階 展示ホール(飯塚市飯塚14-67)
3 参加費:無料
4 定員:30名(先着順)
5 申込み:令和7年2月3日(月曜日)までに、下記項目を電子メール又はFAXでお知らせください。
(1)氏名・ふりがな、(2)所属・団体名、(3)住所、(4)連絡先(電話・FAX・E-mail等)、(5)主な活動内容、(6)展示パネル・チラシの有無(※会場に団体活動紹介のパネルやチラシを置くことができます。)
6 連絡先:福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 地域環境課(事務局)
TEL:0948-21-4975
FAX:0948-23-4162
E-mail:kahokurate-hhe- kankyo@pref.fukuoka.lg.jp
【講師プロフィール】
NPO法人北九州・魚部 理事長 井上 大輔 氏
1970年生まれの北九州市若松区出身。生業は福岡県立高校の国語科教諭。2022年度から北九州市立大学でフィールドワークに関する非常勤講師を務める。初任校3年目の1998年度に文化祭担当だったため、地元紫川の生き物展示を「暇そうな」高校生らと企画実施したことから魚部が始まる。2015年度から市民のブカツ、街のブカツとして再出発し、小倉北区に集まり場「魚部基地」も誕生。2018年度にNPO法人化し今に至る。2019年12月~2022年1月には小倉都心部に魚部カフェ「バイオフィリア」を『営魚う』。今回は、大分県別府亀川での新たなプロジェクトを中心にご紹介したい。生物多様性アクション大賞、『ぎょぶる』が日本タウン誌・フリーペーパー大賞等多数受賞。
【講師プロフィール】
一般社団法人まほろば自然学校 岩熊 志保 氏
1976年太宰府市生まれ。大学では植物保護に関わる昆虫学および昆虫の行動生態学を学ぶ。研究対象は食菌性のキイロテントウ、給餌行動を行うベニツチカメムシ。生物調査会社に就職、昆虫および環境教育を担当する。 退職後、2005年にしぜん・いきものを通した環境教育を推進し、郷土の生物多様性を保全する「まほろば自然学校」を立ち上げ代表を務める。2018年から「一般社団法人まほろば自然学校」に変え代表理事を務める。大学生(19歳)、高校生(16歳)、中学生(14歳)、小学生(10歳)の4児の母としても奮闘中。
開催期間
2025年2月8日 ~2025年2月8日開催時間
2025年2月8日 13時30分応募期間
2024年12月18日開催場所
イイヅカコミュニティセンター 2階 展示ホール
(飯塚市飯塚14-67)
(飯塚市飯塚14-67)
料金
参加無料
主催
筑豊地区地域環境協議会(事務局:福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所)
共催
飯塚市関連リンク
福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所
地域環境課
0948-21-4975
0948-23-4162
kahokurate-hhe-kankyo@pref.fukuoka.lg.jp