本文
宅地建物取引士になるには(試験・登録・宅地建物取引士証)
宅地建物取引士について
宅地建物取引士とは、宅地建物取引業に従事して宅地建物の重要な事項等を調査、説明する資格者をいいます。この資格を得るには次の手続きを経なければなりません。
- 「宅地建物取引士資格試験(毎年7月受付、10月試験)」に合格すること。
- 一定の要件のもと、都道府県知事の「宅地建物取引士資格登録」を受けること。
- 「宅地建物取引士証」の交付を受けること。
※「宅地建物取引士証」の有効期間が切れた場合、「宅地建物取引士」ではなくなり、宅地建物取引士としての業務はできません。この場合でも、「資格登録」は継続しておりますので、再度宅地建物取引士証の交付が必要な場合は、申請を行うことで交付を受けることができます。
また、宅地建物取引士証の交付の有無にかかわらず、登録内容(「住所」・「氏名」・「本籍」・「宅建業に従事する勤務先」)に変更が生じた場合は、変更登録申請が必要ですので、ご注意ください。
試験の問い合わせ先
一般財団法人福岡県建築住宅センター(福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡東オフィス3階 電話番号 092-737-8013)
一般財団法人不動産適正取引推進機構(試験部)(東京都港区虎ノ門3-8-21 第33森ビル3階 電話番号 03-3435-8181)
一般財団法人不動産適正取引推進機構へはこちら(別ウィンドウで開きます。)
登録の手続きについて
登録の手続きについて(必要書類一覧等) [PDFファイル/220KB]
※各県土整備事務所(福岡、久留米、北九州、飯塚)にて申請を受理してから登録が完了するまで概ね40日程度かかります。また、必要書類に補正等がある場合は、それに要した日数が加算される場合がありますのでご注意ください。余裕を持った申請をお願いいたします。
令和7年2月3日(月曜日)から宅地建物取引士に係る一部手続の電子申請受付を開始します。
申請先・問合せ先
窓口での受付時間は9時から11時30分、13時から16時です。
事務所の営業時間とは異なりますので、来庁予定の方はご注意ください。各事務所の所在地はこちら
現住所 | 管轄事務所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
北九州 地域 |
北九州市、中間市、宗像市、福津市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町 | 北九州県土整備事務所 | 093-691-2791 |
行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町 | 飯塚県土整備事務所 | 0948-21-4943 | |
筑豊 地域 |
飯塚市、嘉麻市、桂川町、直方市、宮若市、小竹町、鞍手町、田川市、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町 | ||
福岡 地域 |
福岡市、糸島市、古賀市、宗像市、古賀市、福津市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市 | 福岡県土整備事務所 | 092-641-0168 |
朝倉市、筑前町、東峰村 | 久留米県土整備事務所 | 0942-36-6314 | |
筑後 地域 |
久留米市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大牟田市、柳川市、大川市、みやま市、大木町、八女市、筑後市、広川町 |
※県外在住者は飯塚県土整備事務所にお問い合わせください。
留意点
手数料として、37,000円(令和7年1月1日現在)が必要です。窓口申請の場合は、「福岡県領収証紙」による納付又は窓口キャッシュレス納付により納付してください。窓口キャッシュレス納付の場合は、領収書の発行までに最長2か月程度要しますので、領収書が必要な方は「福岡県領収証紙」により納付してください。電子申請の場合はオンライン決済により納付していただきます。
登録が完了した方には、住民票に記載された住所宛に、宅建士登録番号を記載した通知書(ハガキ)を送付します。この通知書は、宅地建物取引士証の申請に必要ですので大切に保管してください。電子申請の場合も同様です。
窓口申請の場合は、上記の4県土整備事務所のいずれでも手続できますが、電子申請の場合は現住所に応じた県土整備事務所宛に申請するようお願いします。
宅地建物取引士証の更新(交付申請)や法定講習については、県土整備事務所では受付を行っておりません。本ページ下部に記載している福岡県宅地建物取引業協会又は全日本不動産協会福岡県本部へお問合せください。
提出様式等
登録申請書(様式第5号)、実務経験証明書(様式第5号の2)、誓約書(様式第6号) [Wordファイル/191KB]
登録申請書(様式第5号)、実務経験証明書(様式第5号の2)、誓約書(様式第6号) [PDFファイル/319KB]
記載例(登録申請書(様式第5号)、実務経験証明書(様式第5号の2)、誓約書(様式第6号) ) [PDFファイル/385KB]
※宅地建物取引業法施行規則の一部改正により、令和3年1月1日以降、押印のない様式による申請等の受付を開始しております。上記の届出書様式も押印不要なものに変更しております。なお、押印欄の残っている様式をお持ちの場合は、当面の間、押印せずにそのままお使いいただけます。
宅地建物取引士証・法定講習に関する問い合わせ先
(公社)福岡県宅地建物取引業協会(福岡市東区馬出1-13-10 電話番号 092-631-1717)
新規交付(試験合格後1年を超える場合)及び更新する場合のみ、(公社)全日本不動産協会福岡県本部(福岡市博多区中呉服町1番25-1号 全日・九州ラビーネットBLD. 電話番号 092‐409-1161)でも手続が可能です。