ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 税金・領収証紙 > 県税情報 > 令和6年能登半島地震による被災納税者に対する県税の申告・納付等の期限の延長について

本文

令和6年能登半島地震による被災納税者に対する県税の申告・納付等の期限の延長について

更新日:2025年4月1日更新 印刷

 令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆様方に心からお見舞い申し上げます。

 被災納税者に対する県税について、申告、申請その他書類の提出(審査請求に関するものを除く。)又は納付若しくは納入等に関する期限を次のとおり延長します。

 お気軽に管轄する県税事務所へご相談ください。

1 対象地域の個人・法人等(注1)に対する申告・納付等の期限を延長(申請不要)

 

(1)対象地域

  富山県、石川県

 注1 対象地域の個人・法人等

  個人:対象地域に住所又は居所がある者

  法人等:対象地域に主たる事務所又は事業所がある法人等

(2)対象となる税金の種類

  申告・納付等の期限が、令和6年1月1日以降に到来するすべての県税。ただし、証紙徴収分及び自動車保有関係手続のワンストップサービスを利用した場合の納付を除く。

(3)延長する期限

  1.次の表に掲げる地域に住所又は居所の所在地(法人等にあっては、主たる事務所又は

    事業所の所在地)がある者に係るものについては、その納期限等が令和6年1月1日

    から同年7月30日までの間に到来するものについて、同月31日とします。

 
県名 地域
富山県 富山県
石川県 金沢市、小松市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡川北町、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町

 

  2.次の表に掲げる地域に住所又は居所の所在地(法人等にあっては、主たる事務所又は

    事業所の所在地)がある者に係るものについては、その納期限等が令和6年1月1日

    から令和7年1月30日までの間に到来するものについて、同月31日とします。

 
県名 地域
石川県 七尾市、羽咋郡志賀町

 

  3.上記以外

    別に告示で定める期日まで延長します。

 

 

2 その他

(1) 上記対象地域以外の個人・法人等で、今般の地震の影響により県税の申告・納付等ができない方についても、申請に基づき納期限等の延長が認められます。

(2) 被害を受けられた方で、県税を一時に納付することが困難な場合は、納税の猶予や減免の制度があります。

   詳しくは、以下をご覧ください。

   被災された方に対する県税の軽減措置等について(リンク)

   納税の猶予・税額の減免(リンク)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。