ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 食品・生活衛生・動物愛護 > 動物取扱業・特定動物 > 令和6年度福岡県動物取扱責任者研修会開催のお知らせ

本文

令和6年度福岡県動物取扱責任者研修会開催のお知らせ

更新日:2024年10月30日更新 印刷

第一種動物取扱業者の方へ

※動物の愛護及び管理に関する法律第22条第3項及び同法施行規則第10条第3項において、第一種動物取扱業者は動物取扱責任者に、都道府県知事が開催する動物取扱責任者研修を受けさせなければならないとされています。

 令和6年度については、下記の方法により動物取扱責任者研修を開催します。

 原則オンライン(YouTubeでの講義動画視聴)にて開催いたします。詳細な開催案内につきましては、管轄の保健福祉(環境)事務所から11月中旬ごろを目途に郵送いたしますので、内容を確認し、受講いただきますようお願いします。 

 福岡県(北九州市及び福岡市を除く。)に登録のある第一種動物取扱業者の方は、選任したすべての動物取扱責任者に受講させていただきますようお願いします。

(注)北九州市、福岡市に登録のある第一種動物取扱業者の方は、各市の担当部署にお問い合わせ下さい。

・福岡市東部動物愛護管理センター TEL:092-643-0131 ガイダンス4番

・北九州市動物愛護センター TEL:093-581-1800

1 開催方法

 原則オンライン開催にて実施します。インターネットが使用できる環境にない方は、下記の「インターネットが使用できる環境にない場合」をご確認ください。

オンライン開催

・Youtubeに掲載した動画を視聴し、アンケートを提出いただく形式です。

・受講には申込みが必要です。

 受講申込みフォームはこちら福岡県(北九州市及び福岡市を除く。)に登録のある第一種動物取扱業者の方が対象です。

・動画の掲載期間は12月9日(月)から令和7年2月24日(月)を予定しています。期間中に必ず講習を受講してください。

 

インターネットが使用できる環境にない場合

 下記会場にて、オンラインと同じ講義動画を上映します。(直接の講話はありません。)

 事前申込みは不要ですので、直接会場にお越しください。

 〇日時:令和7年1月17日(金)13時30分~16時(13時受付開始)

 〇場所:吉塚合同庁舎8階 Y803会議室(福岡市博多区吉塚本町13)

     交通アクセス

[注意事項]

  • 研修当日は、郵送された案内及び封筒を必ず持参してください。遅刻又は早退された場合、修了証は交付しませんので御注意ください。
  • 事前申込み不要です。直接会場にお越しください。
  • 会場には駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しいただくか、周辺のコインパーキング(有料)を御利用ください。

 

2 問い合わせ先

 不明な点等がありましたら事業所の所在地を管轄する保健福祉(環境)事務所保健衛生課にお問い合わせください。

・久留米市に登録のある第一種動物取扱業者の方は、以下の窓口へお問合せください。

 久留米市動物管理センター(久留米市東櫛原町569番地9)TEL:0942-30-1500

・オンライン開催については、以下の窓口へお問合せください。

 生活衛生課(福岡市博多区東公園7番7号) TEL:092-643-3281

動物取扱責任者について

動物取扱責任者の選任について

第一種動物取扱業者は、事業所ごとに専属の動物取扱責任者を選任する必要があります。

動物取扱責任者になるための要件

以下の(1)から(4)のうち、いずれかを満たす必要があります。

 
令和2年5月31日までに登録を受けている事業所の動物取扱責任者については、経過措置により、令和5年5月31日までに以下の(1)から(4)のうち、いずれかを満たす必要があります。

(1)獣医師

   獣医師法第3条の免許を取得している者

(2)愛玩動物看護師

   愛玩動物看護師法第3条の免許を取得している者

(3)実務経験等 + 所定の学校等の卒業

(4)実務経験等 + 所定の資格の取得

詳細については、「第一種動物取扱業を営むには登録が必要です」をご確認ください。

動物取扱責任者研修について

 第一種動物取扱業者は、動物取扱責任者に都道府県知事等が実施する研修を受講させることが必要です。

関連リンク

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)