ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者福祉 > 認知症 > 福岡県認知症医療センターについて

本文

福岡県認知症医療センターについて

更新日:2024年12月3日更新 印刷

 もしかして認知症かな?と思ったら、お気軽にご相談ください

 福岡県では、認知症に関する専門医療相談を受けるとともに、地域における保健医療・介護関係者の連携を推進し、認知症の適切・迅速な医療体制の構築を図るため、認知症医療の専門医療機関として認知症医療センターを指定しています。

 認知症は、早期に発見し、早い段階から適切な治療を受けることで、病気の進行を遅らせたり、症状を軽くすることができます。また、介護の仕方や接し方によって、症状を落ち着かせることができます。

 しかし、ご本人やご家族が認知症について十分に理解していなかったり、認知症であることを認めたくないとの理由から、受診が遅れ、症状が進んでしまうことがあります。認知症かな、と思われたら、お早めにご相談ください。

福岡県認知症医療センター(指定病院一覧)

 
病院名 所在地 電話番号 研修会等開催情報
医療法人社団緑風会 水戸病院 志免町志免東4-1-1 092-935-0066  

医療法人光風会 宗像病院

宗像市光岡130 0940-36-2775  
医療法人牧和会 牧病院 筑紫野市大字永岡976-1 092-922-2857  
医療法人社団うら梅の郷会 朝倉記念病院 筑前町大久保500番地 0946-22-1014

地域住民家族介護者向け認知症公開講座 [PDFファイル/1.55MB](令和7年1月25日開催予定)

久留米大学病院 久留米市旭町67 0942-31-7564  
医療法人清友会 植田病院 筑後市大字西牟田6359-3 0942-53-5185 地域住民・家族介護者向け認知症公開講座 [PDFファイル/316KB](令和7年2月8日開催予定)
独立行政法人 国立病院機構大牟田病院 大牟田市大字橘1044-1 0944-58-7265  
医療法人社団豊永会 飯塚記念病院 飯塚市鶴三緒1452-2 0948-22-2565

第3回一般市民&専門職向け研修会(専門職向け)「認知症について改めて考える」 [PDFファイル/3.68MB](令和7年3月15日開催予定)

第4回一般市民&専門職向け研修会(一般市民向け)「認知症について改めて考える」 [PDFファイル/1.08MB](令和7年3月22日開催予定)

医療法人福翠会 高山病院 直方市下境3910番地50 0949-22-3661

医療・福祉・介護の専門職向け「認知症セミナー」 [PDFファイル/1.06MB](令和6年7月~令和7年3月(全7回)開催予定)

認知症啓発のための第1回公開セミナー [PDFファイル/1.16MB](令和7年1月31日開催予定)

第3回認知症の人の地域生活支援を考える集い [PDFファイル/794KB](令和7年2月14日開催予定)

認知症啓発のための公開セミナー(専門職向け) [PDFファイル/1.12MB](令和7年3月1日開催予定)

医療法人昌和会 見立病院 田川市大字弓削田3237 0947-46-2164  
医療法人社団翠会 行橋記念病院 行橋市北泉3丁目11-1 0930-25-2184  

政令指定都市の指定による認知症疾患医療センター

北九州市認知症疾患医療センター

病院名 所在地 電話番号
医療法人 小倉蒲生病院 北九州市小倉南区蒲生5-5-1 093-963-6541
学校法人産業医科大学
産業医科大学病院
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 093-603-1611(代表)
内線5246
特定社会福祉法人 年長者の里
たつのおとしごクリニック(連携型)
北九州市八幡東区大蔵3-2-1 093-652-5210
医療法人りぼん・りぼん
三原デイケア+クリニック りぼん・りぼん(連携型)
北九州市小倉北区宇佐町1-9-30 093-513-2565
医療法人 かん養生クリニック 北九州市小倉南区湯川新町3-7-1 093-931-1101

 

福岡市認知症疾患医療センター

病院名 所在地 電話番号
九州大学病院 福岡市東区馬出3-1-1 092-642-6235
福岡大学病院 福岡市城南区七隈7-45-1 092-801-1011

福岡県認知症医療センターの配置図

認知症医療センター配置図(R5.8~)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)