本文
「障がい者応援まごころ企業」の募集
「障がい者応援まごころ企業」認定制度について
障がいのある人が心を込めてつくる「まごころ製品(注)」。
その売上げは障がいのある人の収入向上となり、経済的自立へとつながります。
多くの企業の皆さまに「まごころ製品」を購入いただき、社会全体で障がいのある人を応援していただきたく、この制度を創設しました。
福岡県では、障がい者就労施設等から年間10万円以上の「まごころ製品」を購入または調達していただいた企業等を、「障がい者応援まごころ企業」として認定します。
(注)福岡県では障がい者就労施設等で働く皆さんが心を込めてつくる商品やサービス(役務)を総称して「まごころ製品」と名付けています。パン・お菓子・縫製品・木工品などの物品だけでなく、清掃・印刷・軽作業・クリーニング・除草作業などの役務も「まごころ製品」です。
「障がい者応援まごころ企業」認定制度の紹介パンフレット(平成28年度) [PDFファイル/1.44MB]
(認定企業の購入事例も掲載しています)
※正誤表を追加
※認定条件等の最新の情報はホームページ本文をご確認ください。
認定対象
福岡県内に本社または事業所を有する企業等です。
本社が県外にある場合は、県内にある事業所や支店等が認定対象です。
※株式会社、有限会社、一般社団法人、社会福祉法人、医療法人、学校法人、個人事業主などが認定対象です。
認定条件
(1) 福岡県内の障がい者就労施設等(国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律第2条第4項)から、1年間に10万円以上の「まごころ製品」の購入または調達を行い、当該施設等から推薦を受けていること。
(2) 障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第1項に規定する「法定雇用障がい者数」以上の障がいのある人を雇用していること。
(注)法定雇用障がい者数=企業全体の常用雇用労働者の総数×法定雇用率(1人未満の端数は切り捨て)
※ 令和6年4月1日から民間企業の法定雇用率は2.5%となっており、従業員規模40.0人以上の企業等については、1人以上の障がいのある人を雇用する義務があります。
(3) 暴力団に関与していないこと。
障がい者就労施設等について
以下の施設等から購入または調達した「まごころ製品」が対象となります。
障がい福祉サービス事業所等
- 就労移行支援事業所
- 就労継続支援事業所(A型・B型)
- 生活介護事業所
- 障がい者支援施設(就労移行支援、就労継続支援、生活介護を行うものに限る)
- 地域活動支援センター
- 小規模作業所
企業
- 障害者雇用促進法の特例子会社
- 重度障がい者多数雇用事業所
在宅就業障がい者等
- 自宅等において物品の製造、役務の提供等の業務を自ら行う障がいのある人(在宅就業障がい者)
- 在宅就業障がい者に対する援助の業務等を行う団体(在宅就業支援団体)
「障がい者応援まごころ企業」のメリット
1 企業イメージの向上
- 「障がい者応援まごころ企業」認定証及びシンボルマークを交付します。自社の社会貢献をPRできます。
(シンボルマーク使用例)
○ 会社ホームページやパンフレット、名刺にマークを印刷
○ 店舗や事務所にマークを掲示(ステッカー・マグネット)
○ 自社製品にマークを印刷し、販売促進に活用
- 県のホームページなどで広く紹介します。
2 協力金融機関による優遇措置等
- 県内の協力金融機関(北九州銀行)で、優遇措置を受けることができます。
- 福岡県中小企業融資制度「ふくおか県政推進サポート資金」を活用(※条件あり)できます。
申込方法
認定を希望する企業等は、以下の書類を福岡県就業支援課に提出してください。
○ 認定申込み用紙
「福岡県障がい者応援まごころ企業」認定申込書 (認定を希望する企業が記入)
「福岡県障がい者応援まごころ企業」推薦書 (購入先の障がい者就労施設等が記入)
<様式ダウンロード>
認定申込書及び推薦書(募集チラシ) [PDFファイル/658KB]
認定証再交付申請書(様式2号) [Wordファイル/19KB]
○ 従業員規模40.0人以上の企業の場合
直近の「障害者雇用状況報告書」の写し
認定企業の紹介
「まごころ製品」の紹介や受注についてのお問い合わせ先
○ 「まごころ製品デスク」
福岡県庁地下総合売店内
福岡県福岡市博多区東公園7-7
Tel: 092-632-7100
○ 「まごころ製品ショップ」 (Web)
【運営主体】
特定非営利活動法人セルプセンター福岡
福岡県大牟田市今山4368-3
Tel: 0944-54-2100