本文
「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録団体・事業所の受付について
1 要旨
本県では、健康寿命の延伸を図ることを目的として、県民一人ひとりが地域の中で健やかで心豊かに過ごすことができる福岡県を目指し、様々な分野の関係団体が一体となって自主的な健康づくりを「ふくおか健康づくり県民運動」として展開しています。
この県民運動の取組の一環として、「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録団体・事業所を募集しています。
「健康づくり団体・事業所宣言」とは、県内で事業活動を行う団体・事業所が、従業員やその家族又は一般県民を対象に、健診受診率の向上や食生活の改善、運動習慣の定着などの健康づくりに取り組む際に、その取組内容を宣言し、登録するというものです。
2 対象となる団体・事業所
- 県内において事業活動を行う法人その他の団体(個人事業主等も含む)。
- 従業員やその家族又は一般県民を対象に、健康づくりに関する次の7分野から1つ以上の取組を行う又は行おうとする団体・事業所。
【7つの分野】
(1)特定健診の受診率の向上
(2)特定保健指導の利用率の向上
(3)がん検診の受診率の向上
(4)食生活の改善
(5)運動習慣の定着
(6)禁煙の促進、受動喫煙の防止
(7)その他の健康づくり(メンタルヘルス、歯科衛生等)
3 宣言の登録申請について
健康づくり団体・事業所宣言の登録は、電子申請または紙での申請の2通りの申請方法があります。
(1)電子申請による登録申請
ふくおか健康づくり県民運動情報発信サイトの「健康づくり団体事業所宣言」のページから電子申請を行うことができます。
(2)郵送による登録申請
登録申請書(様式第1号)に、健康づくり宣言の内容、目標(任意)、団体・事業所の概要等について記入し、下記提出先に郵送等により送付してください。
「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」の登録に関する要綱 [PDFファイル/275KB]
登録内容変更申請書(様式第2号) [Wordファイル/23KB]
登録解除申請書(様式第3号) [Wordファイル/18KB]
○提出先
〒810-0001
福岡市中央区天神4-1-32 メットライフ天神リバーフロントビル2階
(公財)ふくおか公衆衛生推進機構 ふくおか健康づくり団体・事業所宣言事務局 宛て
TEL:092-762-3010 FAX:092-762-3013
E-mail:fukukoueikyo@air.ocn.ne.jp(変更なし)
4 登録団体・事業所のメリット
健康づくり団体・事業所宣言に登録されると、以下のようなメリットがあります。
- 登録団体・事業所名と宣言内容等を「ふくおか健康づくり県民運動情報発信サイト」に掲載し、広く公表します。
- 登録された際に交付する「登録証」を事務所等に掲示することで、従業員等の健康を大切に考えている団体・事業所として、顧客や取引先等に対するイメージアップに繋がります。
- 特に優良な取組を行っている団体・事業所については、表彰や紹介動画の作成・公表などにより、その取組内容を広くPRします。
- 職場での健康づくりをサポートする「健康づくり実践アドバイザー」を無料で派遣します。
- 宣言を登録することにより、福岡県の競争入札参加資格審査項目である「地域貢献活動評価項目」に該当するため、加点対象となります。地域貢献活動評価の申請方法や申請書のダウンロードにつきましては、下記「地域貢献活動評価申請」をご覧ください。
5 取組実績報告書について
登録団体・事業所は、毎年度の取組内容について、それぞれ翌年度の4月末日までに「取組実績報告書」を提出することにしています。今年度の提出期限は、令和7年4月30日までとなります。
なお、提出先・提出方法は以下のとおりです。
(1)協会けんぽ加入事業所で、協会けんぽ福岡支部の登録要件を満たし、令和6年11月30日までに宣言登録された場合
⇒提出方法等について、協会けんぽ福岡支部から郵送される通知に従い、提出してください。
(参考)協会けんぽ福岡支部ホームページはこちらから(新しいウィンドウで開きます)
(2)それ以外の登録団体・事業所の場合
⇒取組実績報告書に前年度の取組内容を記入の上、下記提出先まで提出してください。
取組実績報告書の様式はこちらからダウンロードできます [Excelファイル/145KB]
○提出先
〒810-0001
福岡市中央区天神4-1-32 メットライフ天神リバーフロントビル2階
(公財)ふくおか公衆衛生推進機構 ふくおか健康づくり団体・事業所宣言事務局 宛て
TEL:092-762-3010 FAX:092-762-3013
E-mail:fukukoueikyo@air.ocn.ne.jp(変更なし)
6 地域貢献活動評価申請 について※令和7年度から変更あり
【ご注意ください】令和7年度から地域貢献活動評価項目の申請方法が変わります。
※令和7年4月から、ふくおか電子申請サービスでの申請も可能になります。
※電子・書面申請いずれも、入札参加資格申請をする2週間前には申請してください。
【評価の要件】
(1)申請の前年度までに「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」登録が完了していること。
(2)建設工事の場合、経営事項審査の審査基準日より前に「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」登録が完了していること。
(3)「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」の登録事業所(宣言項目が「がん検診の受診率向上に関すること」のみ、かつ登録証の番号が「2」から始まるもの。不明な場合はお尋ねください。)の場合、申請の前年度までに「がん検診の受診率向上に関すること」以外の分野(特定健診の受診率向上、食生活の改善等)の宣言を行っていること。
【申請方法】
(1)電子申請の場合
ふくおか電子申請サービスから申請してください。
<申請に必要な添付資料>
- 「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」登録証の写し
- 申請の前年度分の「取組実績報告書」の写し
例)令和7年度に地域貢献活動評価の申請をされる場合、令和6年度分の取組実績報告書(令和7年4月30日提出締切)の写しが必要です
(2)書面申請の場合
ア~ウの必要書類を下記提出先まで持参または郵送で提出してください。
ア.地域貢献活動評価申請書
地域貢献活動評価申請書はこちらからダウンロードできます [Wordファイル/37KB]
イ.「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言」登録証の写し
ウ.申請の前年度分の「取組実績報告書」の写し
例)令和7年度に地域貢献活動評価の申請をされる場合、令和6年度分の取組実績報告書(令和7年4月30日提出締切)の写しが必要です
※令和7年4月以降は入札参加資格審査申請時に確認書(押印された申請書)の提出が不要となるため、従来の確認書(押印された申請書)の発行及び返送は行いませんので返信用封筒は不要です。
※提出いただいた書類の返送は行いません。
※書面申請では、処理完了のお知らせは特にありません。処理完了のお知らせを受け取りたい場合は電子申請をご利用ください。
【提出先】
〒812-8577
福岡県博多区東公園7-7
福岡県保健医療介護部健康増進課健康づくり第一係 宛て