ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療提供体制 > 【新システム(WAM MET)への移行】医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について(北筑後保健福祉環境事務所)

本文

【新システム(WAM MET)への移行】医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について(北筑後保健福祉環境事務所)

更新日:2024年12月16日更新 印刷

新システムへの移行について

 医療法人は、毎会計年度終了後3月以内に、 事業報告書等及び経営情報等を都道府県知事に届け出なければならないとされています。

 この事業報告書等及び経営情報等の提出方法について、令和4年度からは、従来どおりの紙媒体に加え、「医療機関等情報支援システム(以下「G-MIS」という。)」 を利用した電子媒体での届出が可能となっておりましたが、 令和7年4月以降、報告システムがG-MISから、(独)福祉医療機構が「WAM NET」上に構築する新システムに移行します。

 【厚生労働省作成】新報告システム案内リーフレット [PDFファイル/646KB]

 【法人用説明資料】医療法人経営情報データベース(MCDB) における新システムのご利用について [PDFファイル/2.14MB]

※新システムのご利用にあたっては、利用申請が必要です(詳細は以下のリンク先をご確認ください)。

 厚生労働省のホームページはこちら

○今後の流れについて

【令和4年度~令和7年3月14日 (金)】⇒ 紙での提出 又は G-MISでの提出

【令和7年3月15日 (土)~令和7年3月31日 (月)】⇒ 紙での提出のみ

【令和7年4月1日】⇒ 紙での提出 又は WAM NETでの提出

新システム利用申請について(専用フォーム:令和7年3月31日まで)

 以下のリンク先から申込みを行ってください。

 専用登録フォーム (WAM NETに遷移します)              

 ※申請に関する問合せ先

  医療法人経営情報報告相談窓口【TEL 0570-783-867】

 ※現在、 G-MISをご利用いただいている医療法人も改めて利用申請が必要となります。

  (G-MISのIDは引き継がれます)

 ※本専用登録フォームからは、令和7年3月31日までの申請となります。

  なお、年度内にIDを発行するため、令和7年2月28日までに入力をお願いします。

 ※令和7年4月以降の申請先の案内については、後日周知予定です。​

 ※管内医療法人の整理番号については、以下のファイルをご活用ください。

  医療法人一覧表 [北筑後用] [PDFファイル/126KB]

G-MISの新規利用申請について(令和6年12月20日まで)

 医療法人がG-MISを利用するためには、 事前に必要な情報を厚生労働省へ提供し、厚生労働省からG-MISの利用に必要なIDとパスワードを受け取る必要があります。

 G-MISによる届出を希望される場合は、12月20日までの受付となりますのでご注意ください。 以降は、WAM NETでの新システムの申込みを行ってください。※IDの発行には、1か月~2か月程度時間を要します。

【様式】

 回答様式(別シートに記載要領あり) [Excelファイル/59KB]

【提出先】

 ※提出先メールアドレス:hokuchiku-hhe@pref.fukuoka.lg.jp

【G-MIS操作マニュアル】

 医療法人用G-MIS操作マニュアル [PDFファイル/3.19MB]

 

※操作に関する問い合わせ先

 厚生労働省G-MIS事務局【TEL 050-3355-8230】 (土日祝日を除く平日9時~17時)

医療法人の事業報告書等の閲覧について

 医療法人の事業報告書等の閲覧については、令和4年3月31日に医療法施行規則の一部を改正する省令が公布されたことにより、令和5年4月1日から、 インターネットの利用等により閲覧に供することとなりました。

 北筑後管内においては、 当所のホームページに、所管する医療法人の事業報告書等を3期分掲載することにより閲覧に供することとしています。

 県医療指導課及び県域保健福祉(環境)事務所所管(保健所設置市所管を除く。)の医療法人の事業報告書等を閲覧されたい場合は、県ホームページ等により閲覧いただきますようお願いいたします。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)