ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 消費生活 > 福岡県消費生活センター > ホットな消費者ニュース 2022年10月号

本文

ホットな消費者ニュース 2022年10月号

更新日:2022年9月28日更新 印刷

 リーフレット形式はこちら [PDFファイル/699KB]

気をつけましょう!通信販売の定期購入

【相談事例】回数縛りがない定期購入のはずが4回の定期購入の契約になっていた!(福岡市消費生活センター)

  • 初回の商品が届いたら解約するつもりで、初回2,000円で回数縛りがない、シャンプーの定期購入をネットで注文した。数日後、初回の商品が届いたので、解約するため業者に連絡すると「4回の定期購入契約になっている」と説明があった。確かに注文後に「もっと安く購入できる方法」と画面に表示されたが、それを選ぶと4回の定期購入が条件になるので選んだ覚えはない。しかし、注文受付メールをよく見ると「4回の定期コース」の記載があった。

【相談事例】通信販売の定期購入、「受け取り拒否」や「一方的な返品」では解約になりません!(飯塚市消費生活センター)

  • SNS広告からファンデーションを定期購入で注文した。使ってみると肌に合わなかったので業者に「もういらない」と連絡を入れた。その後、また商品が届いたので受け取りを拒否したが請求が続いている。業者に「既に解約済みだ」と連絡しようと電話をかけるが一向につながらない。

アドバイス

  • 令和4年6月1日に「詐欺的な定期購入商法」の規制が強化され取引における基本的な事項を「最終確認画面」等で明確に表示することが義務付けられました。
    インターネットで注文する際は、「最終確認画面」で次のチェック項目を必ず確認しましょう。
    なお、注文完了直後に商品の価格が割引されると勧められ「特別割引クーポン」を利用したり「購入条件の変更」をしたりした場合も必ず確認しましょう。
    <最終確認画面チェック項目>
     ✔ 定期購入が条件になっていないか
     ✔ 定期購入が条件の場合、継続期間や購入回数
     ✔ 解約の際の連絡手段
     ✔ 「解約・返品」が可能か、可能な場合は、その条件
     ✔ 「最終確認画面」をスクリーンショットで保存

  • 通信販売では、クーリング・オフの制度は適用されません。
    返品・解約は業者の定める規約に基づきますので、購入先の名前、契約内容、返品・解約などの規約を確認しましょう。

  • 解約窓口の電話がつながらない場合も、根気よくかけ続けてみましょう。それでもつながらなければメールやFAXなどで解約の意思を伝えましょう。
    その際には、「どの時点からの解約になるのか」「何回目まで受け取ることになるのか」「支払う金額はいくらなのか」などを確認しましょう。
    業者と話をしないまま、自分の判断で「受け取り拒否」や「返品」をすると、業者側も受け取りを拒否したり、返品送料を上乗せして請求されるなど、さらなるトラブルにつながる可能性があります。

  • 契約トラブルで困った場合は、お住まいの自治体の消費生活センターにご相談ください。

関連する情報

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)