ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 消費生活 > 福岡県消費生活センター > ホットな消費者ニュース あなたの地域の危ない商法・平成28年7月号

本文

ホットな消費者ニュース あなたの地域の危ない商法・平成28年7月号

更新日:2018年2月5日更新 印刷

スマートフォンのワンクリック請求の新しい手口に注意しましょう・・・行橋市広域消費生活センター

相談事例

 アダルトサイトで無料の動画を閲覧し、画像に現れた年齢画面をタップしたところ、カメラのシャッター音が聞こえ、画面に「登録完了」と表示された。また時計の秒針の音が聞こえ、「30分以内に画面に表示してある番号に電話を掛けるように」との表示も出てきた。突然のことで頭が真っ白になり業者に電話をかけたところ、解約料29万円を請求されたので支払った。それから1ヶ月後、再度、解約料を請求する電話がかかった。支払わなければならないか。(20代男性)

処理結果

 インターネットを利用して契約する場合は、事業者が契約に必要な申込画面・確認画面・訂正画面を設けなければ契約は成立していないと言えるので、相談事例の最初の請求でも、今回の請求も、またこれ以上業者から請求されても、料金を支払う必要はないと助言した。

アドバイス

 スマートフォンのワンクリック請求の新たな手口として、登録・請求画面の表示とともに、カメラのシャッター音を鳴らすという事例があります。シャッター音を鳴らすことで、消費者に自分の写真が撮影、送信されたと誤認させ、慌てて業者に連絡するように誘導します。シャッター音は単なる効果音です。ウェブサイト閲覧だけではスマートフォンで撮影した写真をネットワーク経由で送信することはできません。トラブルが発生した場合は、業者に連絡や支払いをせず、まず消費生活センターに相談してください。

年金生活者等支援臨時福祉給付金の申請に便乗した「ニセ電話詐欺」「個人情報の搾取」に注意しましょう。・・・久留米市消費生活センター

相談事例

 給付金受給に関する不審なメールがあった。そのメールの件名は「生活支援金受給通知」で開くと本文には「本日中に受給可」という文言とリンク先があった。本当に役所からのメールだろうか?

処理結果

 臨時福祉給付金の係へ情報照会したところ、厚生労働省からの注意喚起にあった「個人情報の搾取」を目的としたニセメールと同様のものであった。
 注意喚起によると、リンク先URLをクリックすると「2億円が当ります」との文言で、すぐに貰えるとの誘いのページが表示され、氏名、電話番号、生年月日など個人情報の入力を要求するものだったとのこと。

アドバイス

 官公庁などを騙ったニセメールを送りつけてくるケースが増えています。通常官公庁からいきなりメールを送ることはありませんし、官公庁から2億円が当たるようなキャンペーンをすることは絶対にありません。
 騙す側はいろいろな手口で騙そうとします、少しでも不審に思ったらすぐに消費生活センターや警察に相談してください。

関連する情報

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。