本文
労働相談を受け付けています!
更新日:2024年4月1日更新
印刷
労働相談 こんな時にご相談ください
- 賃金や残業代を払ってくれない
- 解雇や雇止めをされそうだ
- 退職金や有給休暇について知りたい
- 職場でのいじめやパワハラ、セクハラなどで悩んでいる など
労働問題で悩んでいる方は どなたでもお気軽に
労働者だけでなく、使用者の方の相談も受け付けています。
相談の種類と開設日時
相談は無料です。
秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
通常の来所・電話による相談
月曜日から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
8時30分から17時15分まで
住所:福岡市中央区赤坂1-8-8 福岡県福岡西総合庁舎5階
電話番号:092-735-6149
出張相談
大野城まどかぴあ男女平等推進センター「アスカーラ」
第2水曜日10時から12時まで
Tel 092-586-4035
相談日の2日前までに要予約
糸島市男女共同参画センター「ラポール」
第2金曜日14時から16時まで
Tel 092-324-2800
相談日の2日前までに要予約
福津市役所
6月、9月、12月、3月の第1火曜日 10時から12時まで
Tel 0940-43-8116
相談日の前週の金曜日までに要予約
夜間電話相談
毎週水曜日(祝日の場合、翌日に実施します。なお、年末年始の週は休みとなります。)
17時15分から20時まで
相談電話番号:092-735-6149
メールによる相談受付
回答は電話により行い、原則としてメールによる回答は行いません。
メールに必ず連絡先(電話番号等)を記入してください。
相談専用メールアドレス fukuoka-rso@pref.fukuoka.lg.jp
個人情報については、目的外使用は行わず、適正に処理します。
あっせん
労使間のトラブルで自主的な解決を図ることが難しい場合、労働者支援事務所職員(事案の内容に応じて労働委員会委員)が、当事者双方の間に立って意見の調整を図り、紛争の解決を促します。
(注)労働委員会委員によるあっせんは、公益委員(大学教授や弁護士など)、労働者委員(労働団体役員など)及び使用者委員(使用者団体役員など)各1名の三者構成で行います。