本文
保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士及び歯科技工士の業務従事者届についてのお知らせ
概要
保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士及び歯科技工士の資格を有し、これらの資格に係る業務に従事している人は、厚生労働省令で定める2年毎の12月31日現在の住所・氏名などを届け出ることが法律(保健師助産師看護師法等)で義務づけられています。
令和6年度は、届出年度となっておりますので、忘れずに届出をお願いいたします。
届出義務者
保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士及び歯科技工士の資格を有し、令和6年12月31日現在当該免許に係る業務に従事している者。
(休暇中、休職中、産休中、育児休暇中の方も、就業先を退職していない限り届出の対象者となります。)
※届出対象となる業務従事先については、次のとおりです。
- 歯科衛生士の方
- 保健所、都道府県又は市区町村
- 病院
- 診療所
- 介護保険施設等(介護老人保健施設、介護医療院、指定介護老人福祉施設、居宅介護支援事業所等)
- 歯科衛生士学校又は養成所
- 事業所
- その他
- 歯科技工士の方
- 歯科技工所
- 病院又は診療所
- 歯科技工士学校又は養成所
- 事業所
- その他
- 保健師、助産師、看護師及び准看護師の方
- 病院
- 診療所
- 助産所
- 訪問看護ステーション
- 介護保険施設等(介護老人保健施設、介護医療院、指定介護老人福祉施設、居宅介護支援事業所等)
- 社会福祉施設(老人福祉施設、児童福祉施設等)
- 保健所、都道府県又は市区町村
- 事業所
- 看護師等養成所又は研究機関
- その他
届出期日
令和7年1月15日(水曜日)までに提出をお願いします。
届出方法
1 オンラインによる届出について
令和4年度から、従事先の医療機関等にとりまとめていただいた上で、インターネットによるオンライン届出が可能となっております。届出対象者が従事している医療機関等については、下記の厚生労働省医療従事者届出システムから届出を行うようご協力をお願いいたします。
三師届・業務従事者届に関する厚生労働省のホームページはこちら
※推奨環境ブラウザは、Google Chrome、Firefox、Safari の最新版です。
※オンライン届出を実施する場合は、事業所単位(病院であれば、本院と分院で分けて届出)となります。
オンライン届出の対象となる医療従事者
オンライン届出を行う医療機関等に勤務する医療従事者が対象となります。
※医療従事者個人が単独で、オンライン届出を行うことはできません。
※オンライン届出を行わない医療機関等で勤務する医療従事者は、紙媒体による届出が必要となります。
オンライン届出のシステムの利用方法
利用申請
施設担当者がシステムを初めて利用する際、医療機関情報を登録し、施設ID取得が必要となります。
※施設ID取得の際に、3桁の市町村コードが必要になりますので、以下の「福岡県内市町村コード一覧表」をご参照ください。
医療従事者届出システム 福岡県内市町村コード一覧表(※医療機関等利用申請用) [PDFファイル/73KB]
オンラインによる届出方法
例示として、(ア)から(ウ)の三種類の届出方法を記載しておりますので、各医療機関等で最も実施しやすい方法で届出を行ってください。
(ア) 医療従事者本人が、システム上で画面からフォーム入力
(イ) 医療従事者本人が、Excelファイルの届出様式(指定)に入力の上、システム上でアップロード
(ウ) 施設(部門)担当者が、医療従事者が入力したExcelファイルの届出様式(指定)を、システム上でアップロードする。
※(イ)、(ウ)に使用するオンライン用届出票は、システムから直接ダウンロードしてください。
保健師、助産師、看護師及び准看護師のオンライン用届出票は、ログイン後にダウンロードできます。
オンライン用届出票はこちら(厚生労働省の医療従事者届出システム)
※いずれも最終的に施設担当者が届出システムでデータを送信することにより、届出が完了します。
システム利用マニュアル
【医療従事者向け】医療従事者届出システム利用マニュアル [PDFファイル/4.85MB]
【施設担当者・部門担当者向け】医療従事者届出システム利用マニュアル [PDFファイル/9.96MB]
システム利用マニュアルはこちらからもダウンロードできます(厚生労働省の医療従事者届出システム)
システムに関する問い合わせ等
ヘルプデスク
システム利用に関する問い合わせをすることができます。
※届出に関する記載内容等については、医療指導課もしくは住所地を管轄する県保健福祉(環境)事務所又は、北九州市、福岡市、久留米市の各保健所までお問い合わせください。問い合わせ先は、下記の「(2)紙媒体による届出」の「提出先」から確認できます。
よくあるご質問
問い合わせの多い項目についてのQ&Aです。
※随時追記されると思われるため、問い合わせを行う前にご確認ください。
2 紙媒体による届出
紙媒体による届出の対象となる医療従事者等
オンライン届出を行わない医療機関等に勤務する医療従事者が対象となります。
届出様式に必要事項を記入し、下記「提出先」に提出してください。
(注)届出様式は、下記の届出様式及び記載要領にてダウンロードできます。
「機関担当者」が居る医療機関等の医療従事者
従事者届の取りまとめを行う「機関担当者」は、勤務している医療従事者の届出用紙を取りまとめのうえ、就業地を所管する保健所に提出ください。
「機関担当者」の居ない医療機関等の医療従事者
従事者届の取りまとめを行わない医療機関等では、就業地を所管する保健所に医療従事者個人で提出ください。
※機関担当者とは、医療機関等の取りまとめ担当者のことを言います。
届出様式及び記載要領
届出様式は下記よりダウンロード、または県保健福祉(環境)事務所、各保健所にて配布しています。
歯科衛生士
業務従事者届様式(歯科衛生士) [PDFファイル/114KB]
歯科技工士
保健師、助産師、看護師及び准看護師
業務従事者届様式(保健師、助産師、及び准看護師) [Excelファイル/68KB]
業務従事者届様式(保健師、助産師、及び准看護師) [PDFファイル/291KB]
記載要領・留意事項(保健師、助産師、及び准看護師) [PDFファイル/260KB]
※調査年度により、項目変更が生じることがあります。必ず、県ホームページに掲載している様式を用いて届出を行ってください。
提出先
就業地を管轄する県の保健福祉(環境)事務所又は北九州市、福岡市、久留米市の各保健所。
提出先 | 業務従事先が所在する市区町村 |
---|---|
各区役所保健福祉課 ※八幡西区は北九州市保健所西部生活衛生課 ※小倉北区は北九州市保健所東部生活衛生課 |
北九州市門司区 |
北九州市小倉南区 | |
北九州市若松区 | |
北九州市八幡東区 | |
北九州市八幡西区 | |
北九州市戸畑区 | |
北九州市小倉北区 | |
福岡市保健所各衛生課 | 福岡市中央区 |
福岡市博多区 | |
福岡市南区 | |
福岡市早良区 | |
福岡市東区 | |
福岡市西区 | |
福岡市城南区 | |
久留米市保健所 | 久留米市 |
宗像・遠賀保健福祉環境事務所 | 宗像市 |
福津市 | |
中間市 | |
芦屋町 | |
水巻町 | |
岡垣町 | |
遠賀町 | |
粕屋保健福祉事務所 | 古賀市 |
宇美町 | |
篠栗町 | |
志免町 | |
須恵町 | |
新宮町 | |
久山町 | |
粕屋町 | |
筑紫保健福祉環境事務所 | 筑紫野市 |
春日市 | |
大野城市 | |
太宰府市 | |
那珂川市 | |
糸島保健福祉事務所 | 糸島市 |
田川保健福祉事務所 | 田川市 |
香春町 | |
添田町 | |
糸田町 | |
川崎町 | |
大任町 | |
赤村 | |
福智町 | |
北筑後保健福祉環境事務所 | 朝倉市 |
筑前町 | |
東峰村 | |
小郡市 | |
うきは市 | |
大刀洗町 | |
南筑後保健福祉環境事務所 | 大川市 |
大木町 | |
八女市 | |
筑後市 | |
広川町 | |
大牟田市 | |
柳川市 | |
みやま市 | |
京築保健福祉環境事務所 | 行橋市 |
豊前市 | |
苅田町 | |
みやこ町 | |
吉富町 | |
上毛町 | |
築上町 | |
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 | 飯塚市 |
嘉麻市 | |
桂川町 | |
直方市 | |
宮若市 | |
小竹町 | |
鞍手町 |
更新履歴
・令和6年10月3日 ホームページ公開