2025 SPRING
My dear Fukuoka 海外からやって来た隣人たちにきく 「わが愛しの福岡」 Vol.4 クリスティン・ピアソン 石井 (北九州市)

母になり
子育てに孤独を感じ
自分を見失った日々
川で見つけた大切なもの
ベビーカーを押して
川べりを散歩する
行き交う人たちから掛かる声
そのありふれたあいさつが
私の新たな世界を開いた
フルバージョンのインタビューはこちら
(英語表記あり English notation available)

志井川の桜並木
志井(しい)川は北九州市小倉南区の中央部を流れ、本市の南部に位置する貫山(ぬきさん)を源として北流し、紫(むらさき)川に合流している。その中流から下流にかけた川沿いに数キロメートルにわたって桜並木が続き、毎年多くの人が花見に訪れる名所となっている。
1年のつもり
だったのに、
気づけば
30年も北九州に
道を進めば
見える景色も変わってくる
将来の夢や目標も
変化していいと思う
プランはまた
組み立て直せばいいんだよ



翻訳の仕事から
新たな挑戦へ
環境や貧困、共生の問題に
どう取り組むのか
世界の同じ世代の
子どもたちが
共に学ぶ場を創りたい
次世代の未来のために


2024(令和6)年11月、北九州市立大学で「Limitless~無限~」をテーマとしたイベントを開催。小学生から社会人までの若者たちが、さまざまな社会課題解決の可能性についてプレゼンテーションを行った

クリスティン・ピアソン 石井
Christine Pearson Ishii
1972(昭和47)年、アメリカ合衆国ニューヨーク生まれ。
北九州市で翻訳業に携わりながら、
子どもたちを対象に社会問題をテーマとした
国際交流プログラムを運営。
2025(令和7)年現在、北九州市立大学大学院の
学生としても学んでいる。