01オンラインでいつでもどこでも気軽に相談
「生涯現役チャレンジセンター」サイトリニューアル
生涯現役チャレンジセンターは、職場や地域で活躍したい、社会のために役立ちたいという皆さんを応援しています。令和7年1月から、各種サービスがインターネット上で利用できるようになりました。ぜひご活用ください。
「生涯現役チャレンジセンター」とは?
定年退職した人など、おおむね60歳以上の人に、再就職やボランティア活動、起業などの進路を提案し、活躍の機会が得られるよう支援しています。
また、50歳代の人が生涯現役で活躍するためのキャリア相談にも応じています。
こんな人におすすめ!
- これまでの経験や能力を生かして働きたい
- NPO・ボランティア活動に参加したい
- 定年後のキャリアプランのアドバイスが欲しい

新しく追加した
便利な機能をご紹介!
1オンライン相談
メッセージ機能を使って、就職、社会参加についての相談や、履歴書の書き方のアドバイスを受けることができる。
2情報提供
自分が希望する条件を入力することで、希望にマッチしたお仕事情報やボランティア、起業、イベントに関する情報がマイページトップに表示される。
3求人への申し込み
気になる求人にオンラインで申し込みができる。
4セミナー・イベント申し込み(3月~(予定))
就業支援セミナーや合同会社説明会といったイベント情報の確認、申し込みができる。
- リンク
- 福岡県生涯現役チャレンジセンター
- 問い合わせ
- 就業支援課
電話092-643-3586
ファクス092-643-3619
023日先までの予測情報で暮らしに安心を
AI技術を活用した大気汚染予報 配信開始
全国自治体で初めて、AI技術を活用した「大気汚染予測システム(Fcast)」により3日先までの大気汚染物質の濃度(5段階(黄砂は3段階))を予測し、毎日配信します。外出、洗濯物の外干し、イベント開催などの計画に、ぜひご活用ください。

配信する大気汚染
物質の種類
光化学オキシダント(Ox)
工場の煙や自動車の排出ガスに含まれる成分が紫外線に反応して生成される有害物質
二酸化硫黄(SO₂)
石油や石炭など硫黄分が含まれる化石燃料が燃えるときや火山活動で発生する有害物質
微小粒子状物質(PM2.5)
大気中にある2.5マイクロメートル以下の非常に小さな粒子
黄砂※
東アジアの砂漠から偏西風に乗って日本に飛来してくる砂じん
※外部委託により予測
気を付けよう!
- 目や肌のかゆみ、喉の痛みなどの症状が出ることがあります
- アレルギーや呼吸器疾患などの症状をお持ちの人は特に注意してください
- 年に数回、高濃度になることがあります

上記の他、Xでも発信。詳しくは「福岡県大気汚染予測情報サイト」をご確認ください。
- 問い合わせ
- 環境保全課
電話092-643-3360
ファクス092-643-3849