※3月31日時点の情報に基づき作成しています
☎電話番号 Ⓕファクス番号
- 県政に対する
ご意見・ご相談※収集した個人情報は、当該業務の目的以外には使用しません
- 県民相談室
☎092‐643‐3333 Ⓕ092‐643‐3107
その他、北九州県民情報コーナーや各保健福祉(環境)事務所の総合相談窓口でも受け付けています。
【インターネット】 福岡県 県民の声 検索【郵送】〒812-8577(住所不要)
県民情報広報課広聴係
試験
県職員採用大学卒業程度(Ⅰ類)試験
〈試験区分〉行政、教育行政、警察行政、農業など
〈受験資格〉平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人
〈試験日〉6月19日(日)
〈試験地〉福岡市、東京都
〈受付期間〉5月9日(月)~20日(金)
※当日消印有効
※インターネットでの申し込みは5月17日(火)まで
※資格や免許が必要な試験区分もあります。詳しくは5月上旬から配布する試験案内をご確認ください
☎092-643-3956 Ⓕ092-643-3960
募集
戦没者追悼式参列者
先の大戦の記憶を継承するため、児童や生徒などの参列も募集します。
福岡県戦没者追悼式
〈日程〉8月15日(月)
〈会場〉福岡武道館(福岡市中央区大濠)
〈申込締切〉5月31日(火)
全国戦没者追悼式
〈日程〉8月14日(日)~15日(月)
〈会場〉日本武道館(東京都千代田区北の丸公園)
〈申込締切〉5月31日(火)
〈申し込み〉お住まいの市町村援護担当課
※原爆死没者遺族は福岡県原爆被害者相談所まで
〈問い合わせ〉保護・援護課
☎092-643-3301 Ⓕ092-643-3306
県政モニター
〈活動内容〉
①アンケートへの回答(年6回程度)
②県政に関する提案や意見の提出(随時)
〈期間〉委嘱日から令和5年3月末まで
〈応募資格〉
県内在住の18歳以上(令和4年4月1日時点)でインターネットの利用および電子メールの送受信ができる人
※国・地方公共団体の議員、常勤の公務員、令和2・3年度県政モニター経験者を除く
〈謝礼〉活動実績に応じてクオカード(上限3000円)を進呈
〈募集人数〉400人
〈応募方法〉ふくおか電子申請サービス
〈応募締切〉5月31日(火)
〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3103 Ⓕ092-643-3107
「障がい者アートレンタル事業」作品
障がいのある人が制作した絵画作品を募集します。
応募作品の中から選ばれた作品のレプリカを企業などに貸し出し、料金の一部を作者に還元します。
〈応募対象〉県内在住または福岡県に通勤・通学(所)している障がい児者
〈応募方法〉応募用紙と作品の写真データを提出
〈応募締切〉6月17日(金)※必着
〈申し込み・問い合わせ〉障がい者アートレンタル事業事務局(NPO法人まる)
☎・Ⓕ092-516-0677
厚生労働省慰霊巡拝団員
〈対象〉下記地域での戦没者遺族
〈巡拝予定時期・地域〉
時期 | 地域 |
---|---|
8~9月 | カザフスタン共和国、中国東北地方 |
9月 | インドネシア、東部ニューギニア、イルクーツク州・ブリヤート共和国、ハバロフスク地方・ユダヤ自治州 |
10月 | ビスマーク諸島、インド、トラック諸島 |
11月 | ミャンマー、硫黄島(第1次) |
令和5年2月 | フィリピン |
令和5年3月 | 硫黄島(第2次) |
※詳しくは下記までお問い合わせください
〈問い合わせ〉保護・援護課
☎092-643-3301 Ⓕ092-643-3306
催し
福岡県立美術館 杉浦非水 時代をひらくデザイン
日本のモダンデザインのパイオニアとして知られる杉浦非水(すぎうらひすい)の“レトロかわいい”作品を約300点展示します。
展覧会限定グッズと併せてお楽しみください。
〈期間〉4月15日(金)~6月12日(日)
〈場所〉福岡県立美術館(福岡市中央区天神)
〈入場料〉一般1300円、高大生900円、小中生600円
※障がいのある人とその介護者(1人)は無料
〈問い合わせ〉福岡県立美術館
☎092-715-3551 Ⓕ092-715-3552
お知らせ
福岡県医療的ケア児支援センター
日常的に医療的なケアを必要とするお子さんとそのご家族からの相談にワンストップで対応するとともに、緊急時の一時預かりなどの専門的な支援を行います。
- 〈場所〉
- 新宮町緑ケ浜4-2-1
福岡県こども療育センター新光園 内
- 〈受付時間〉
- 平日9時~17時
- 〈相談料〉
- 無料
- 〈相談方法〉
- 電話・ファクス・メール
来所(要事前予約)
☎092-692-1601 Ⓕ092-962-3113
電子メール:ikeaji-sc@pref.fukuoka.lg.jp
ブロック塀を点検しましょう
①ブロック塀の点検
平成30年6月の大阪府北部地震では、ブロック塀が倒壊し、人的被害が発生しました。所有するブロック塀にひび割れや傾きがないか、基準に合った構造になっているか点検しましょう。
自己点検方法や相談窓口は県ホームページをご確認ください。
②撤去費補助制度
道路に面する危険なブロック塀の撤去費用の一部を市町村を通じて補助しています。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。
〈問い合わせ〉建築指導課
☎092-643-3720 Ⓕ092-643-3754
広島の「黒い雨」に遭われた人へ
原爆投下時に広島で「黒い雨」を浴び、一定の要件を満たすと認められる人は、被爆者健康手帳を受け取ることができます。
申請方法など詳しくは県ホームページをご確認ください。
〈問い合わせ〉がん感染症疾病対策課
☎092-643-3267 Ⓕ092-643-3331
自動車税種別割の納期限は5月31日(火)です
4月1日現在で自動車を所有している人に、自動車税種別割の納税通知書をお送りします。納税通知書や同封のチラシをご確認いただき、納期限までの納付をお願いします。
納税できる窓口・店舗
県税事務所、郵便局、金融機関、コンビニなど
※クレジットカード(インターネット上のみ)や、スマホ用決済アプリでも納付できます
〈問い合わせ〉
最寄りの県税事務所または税務課
☎092-643-3067 Ⓕ092-643-3051
5月31日は世界禁煙デー5月31日から6月6日は禁煙週間です
喫煙は肺がんなど多くの生活習慣病の危険因子となります。
また、受動喫煙による非喫煙者への健康被害も懸念されていることから、法改正により望まない受動喫煙の対策が進められています。
この機会に喫煙や受動喫煙による悪影響について、改めて考えてみましょう。
〈問い合わせ〉健康増進課
☎092-643-3270 Ⓕ092-643-3271
「福岡県子どもへの虐待を防止し権利を擁護する条例」を制定しました
虐待は決して行ってはならず、また許してはなりません。
県では、条例に基づき、県民の皆さんと一体となって、子どもの生命と権利を守ります。
条例の主なポイント
- 県や県民、市町村などの責務や役割を明確化
- 児童相談所は、虐待の緊急度、重症度を客観的基準に基づき判断
- 子どもの安全確認ができない場合の児童相談所と市町村の情報共有を徹底
- 第三者により児童相談所の業務を評価
- 虐待の兆候を見つけた人は、速やかに児童相談所や市町村に通告
☎092-643-3256 Ⓕ092-643-3260
カネミ油症認定患者の皆さんへ
健康実態調査
県から調査の通知が届いていないカネミ油症認定患者で、調査にご協力いただける人は下記の問い合わせ先までご連絡ください。
調査にご協力いただくと、国から健康調査支援金が支給されます。
同居家族の認定申請(随時受付)
カネミ油症認定患者の油症発生当時の同居家族で、一定の基準を満たす場合はカネミ油症患者として認定の対象となります。
〈問い合わせ〉生活衛生課
☎092-643-3280 Ⓕ092-643-3282
防犯アプリ「みまもっち」がリニューアル
「みまもっち」をインストールして、防犯対策に役立てませんか。
防犯機能がたくさん!
- 防犯ブザーや110番通報機能
- 最新の事案情報をお知らせ(プッシュ通知)
- 楽しく防犯を学べる「防犯パトロールゲーム」 など
〈問い合わせ〉県警察本部生活安全総務課
☎092-641-4141 Ⓕ092-643-2163
ふくおか県政出前講座
県職員が皆さんのところへ伺い、県の取り組みなどを説明します(一部の講座ではオンラインでの実施も可能)。
〈テーマ数〉194テーマ
〈対象〉おおむね20人以上が参加する集会など
〈時間〉10時~20時の間
〈会場〉申込者で県内の会場をご用意ください
〈申込締切〉実施希望日の1カ月前
※講師派遣費用は無料
〈問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3103 Ⓕ092-643-3107
視覚障がいがある人への県広報のご案内
県政の情報や地域の話題などを点字や音声でお伝えします。
「福岡県だより」(年6回発行)
- ①点字版
- ②録音版(カセット、CDデイジー版) ※CDデイジー版は専用機器が必要です
- ③音声コード版 ※専用機器またはスマートフォンアプリが必要です
「グラフふくおか」(年4回発行)
点字版(点字ふくおか)
〈申し込み・問い合わせ〉県民情報広報課
☎092-643-3102 Ⓕ092-632-5331
※掲載内容は変更、中止になる場合がありますので、事前にホームページなどでご確認ください
A福岡の八女茶
玉露・煎茶のセット×5人
全国茶品評会で玉露が連続して日本一に輝くなど、全国的に評価が高い「福岡の八女茶」。香り豊かでうまみのある高級茶です。
提供:福岡県農林水産物ブランド化推進協議会
Bふくおかエコ農産物詰合せ×15人
農薬と化学肥料を減らし、環境にやさしい農法で作られた、安心でおいしい野菜の詰合せです。
生産者:松本勉
ふくおかエコ農産物は、農薬・肥料を県基準の
半分以下で栽培しています。
※写真はイメージです
- 締切
- 令和4年5月31日(火) ※郵送の場合は当日消印有効
- 応募
方法 - 今号で最も関心を持たれた記事、今号に対する感想、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号をご記入の上、下記のいずれかの方法でご応募ください。
- 応募先
-
- はがき:〒812-8577(住所不要)
県民情報広報課「福岡県だより5月号」プレゼント担当 - ファクス:092-632-5331
- 電子メール:kouhou@pref.fukuoka.lg.jp
- 電子申請:ふくおか電子申請サービス
※どちらが当たるかはお楽しみ!
※当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます
- はがき:〒812-8577(住所不要)