メニューを飛ばして本文へ

グラフふくおか夏号ロゴ

2019 夏号 SUMMER 通巻595号 令和元年6月20日発行(季刊)
発行 / 福岡県 県民情報広報課

 
 
 

CYCLE FUKUOKA prologue みんなに快適な
自転車ライフを

自転車は身近な交通手段であるとともに、
健康づくりや観光などへの活用が期待されています。
福岡県では皆さんが安全で快適に楽しく
自転車を活用できるよう、平成31年3月に
「福岡県自転車活用推進計画」を策定しました。

福岡県自転車活用推進計画

問い合わせ 交通政策課
電話092-643-3084 ファクス092-643-3227

目標1

自転車を快適に利用できるまちづくり

自転車を快適に利用できるよう走行環境の整備、違法駐車や放置自転車対策などを進めます。

目標2

自転車を活用したスポーツ活動と健康づくりの推進

自転車の魅力やサイクルスポーツを体験できる機会を提供し、自転車による健康づくりを進めます。

目標3

自転車を活用した観光振興と地域の活性化

県の魅力を広く発信し、サイクリングと観光を組み合わせた「サイクルツーリズム」を推進することで地域の活性化を進めます。

目標4

自転車・歩行者・自動車が安全に通行する社会づくりの推進

自転車の交通ルールの教育、啓発などを充実させ、安全に通行する社会づくりを進めます。

 

5つのモデルルートを設定しました!(令和元年5月現在)

 

県では、自転車で県内各地域を周遊する「サイクルツーリズム」を推進するため、以下のモデルルートを設定しました。

モデルルートの地図

詳しくはこちら
URLのQRコード
https://www.crossroadfukuoka.jp/cycletrail/cyclemap.html

model route 1約105キロメートル

直方・宗像・志賀島ルート

遠賀川から海沿いの絶景へと景色の変化を楽しみながら福岡の歴史を感じるルート

遠賀川水源地ポンプ室(中間市)

遠賀川水源地ポンプ室(中間市)の写真

100年以上の時を超え、今でも現役で稼働している施設。平成27年に世界遺産に登録された

 

model route 2約80キロメートル

北九州・京築ルート

海、田園、街並みといった北九州・京築エリアの魅力を凝縮したルート

門司港レトロ(北九州市)

門司港レトロ(北九州市)の写真

明治から大正にかけて造られた建物が今も残る。今年3月には門司港駅が創建時の姿に復元された

 
 

model route 3約85キロメートル

 
福岡・糸島ルート

 福岡・糸島ルートは全長約85キロメートル。福岡市内からアクセスしやすく、海沿いにおしゃれなカフェやショップが並ぶ、地元サイクリストの定番ルートです。信号が少なく走りやすいルートは見どころ満載で、土日には多くのサイクリストでにぎわいます。

詳しくはこちら
URLのQRコード
https://www.crossroadfukuoka.jp/cycletrail/cycleroot/itoshima.html

福岡・糸島ルートの地図
 
福岡・糸島ルート おすすめスポット
 
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真1
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真2
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真3
 
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真4
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真5
福岡・糸島ルート おすすめスポットの写真6
 

model route 4約70キロメートル

朝倉・大刀洗ルート

森林の風を感じながら城下町の歴史と文化を巡る山岳ルート

三連水車(朝倉市)

三連水車(朝倉市)の写真

日本最古の実働する水車。平成2年に国の史跡に指定された

 

model route 5約77キロメートル

久留米・うきはルート

雄大な筑後川と果樹園が点在する田園風景を満喫できるルート

浮羽稲荷(うきはいなり)神社(うきは市)

浮羽稲荷(うきはいなり)神社(うきは市)の写真

浮羽稲荷は商売繁盛・五穀豊穣(ほうじょう)・長命長寿の神様などを祭(まつ)る神社で、山に沿って鳥居を登ったときの見晴らしは格別

 
 

グラフふくおかでは、サイクルツーリズムの魅力をこれから4回にわたってご紹介します。
今回掲載するルートは、県が設定した福岡・糸島ルートをベースに、
写真家でサイクリストの丹野篤史(たんの あつし)さんがコーディネートした特別ルートです。
実際に自転車を走らせたサイクリスト独自の目線とリアルな感動を通して
自転車に乗ることの楽しさや本県のサイクルツーリズムの魅力をご紹介します。