朝倉市から佐賀県基山町まで、
のどかな自然の中を走り抜ける甘木鉄道。
福岡を代表する観光スポットが点在しています。
酪農の現場をすぐそばで見て、味わえる!
永利牧場
県内では数少ない大型の酪農牧場。牧場見学(要予約)の他、ワークショップなども開催。敷地内には乳和食レストラン「まきばの家」などもあり、地産地消にこだわった食を楽しむこともできます。
人気メニューの「乳和食御膳」
全国でも珍しい牛乳専門会社の自社牧場。酪農・牛乳のことがよく分かる
豊かな自然の中でのんびりと牧場の草をはむ牛たち
フルーツの町ならではの銘菓もそろう
菓秀 桜
1910年から創業を続ける老舗の和菓子店。中でも自慢は、朝倉名産のフルーツを使用してアレンジされた旬のスイーツ。他にも、和菓子屋がつくるシフォンケーキや、秋月のくずを使用した「くずまんじゅう」は定番の人気商品です。
季節のフルーツをくずで包んだ優しい味わいが人気の「くずまんじゅう」
昭和を感じる貴重な品々を展示
太刀洗レトロステーション
1925年に建てられた旧駅舎を活用したミニ博物館。待合室や駅長室だったスペースに、昭和の生活用品や映像機器など貴重な品々が展示されています。戦時下のままの状態で残る「線路地下道」も見学できます。
展示されているジェット機(本物!)が目印。旧駅舎ならではの鉄道グッズも残っている
西郷隆盛も宿泊したと伝わる旅籠
旧松崎 旅籠油屋(はたご あぶらや)
薩摩街道の宿場町である松崎に建てられた江戸時代の旅籠(旅館)。昭和初期まで旅人宿・料亭として営業していましたが、その後は芝居小屋や食堂など、地域の人の交流の場となっていました。
※現在、母屋「油屋」は復元解体中のため、座敷「中油屋」のみ見学が可能。(平成31年春には復元予定)
江戸時代の旅籠建築を今に残す貴重な建物
田園の中に祈りの空間
今村天主堂(今村カトリック教会)
国内に残る貴重なレンガ造りの教会は、2つの塔を持つロマネスク風様式の赤煉瓦(れんが)造りです。筑後地方でのキリシタンの歴史を今に伝えています。教会建築家・鉄川与助(てつかわ よすけ)の傑作。
天を仰ぐように並ぶ八角形の2つの塔が圧巻。ステンドグラスなどその装飾も見どころ
今でも語り継がれるクスノキの伝説
夫婦楠
須賀神社にそびえ立つ「衹園のオオクス(男楠)」と安長寺にある「安長寺のオオクス(女楠)」は、共にクスの古木で、古来より夫婦楠であるといわれています。
須賀神社
安長寺
須賀神社と安長寺は徒歩5分ほどの距離。写真は安長寺のオオクス(女楠)
手仕事の魅力を間近で見て感じられる
翔工房
田園風景の中にある織物工房。「染め」「紡ぎ」「織り」の工程が学べ、九州各地から生徒が集まります。糸と糸の間に込められた季節感や手仕事の思いを感じられます。
トントンカラリ。小気味良いリズムとともに手織りの魅力を体感
撮影場所:山隈駅周辺
ローカル線ののんびりした風景を描くには、歴史ある建物を写り込ませるのもコツ。今回は、鳥居の横を走る列車を撮影してみました。お祭りなどのタイミングなら、さらに魅力的な1枚が残せます。
Copyright © 2018 Fukuoka Prefecture. All rights reserved.